メニュー

マイナンバーカードの保険証利用が当面できません

【重要】半導体不足等の問題により機器入手が困難であるため、当院では開院からしばらくの間、マイナンバーカードによる保険証利用を行うことができない見込みです。通常の保険証をお持ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。お持ちいただけない場合、原則、全額自己負担となります。

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2023.08.17更新]
休むべきか、休まざるべきか
院長ブログを更新しました。 [2023.06.14更新]
ちくわ大作戦
院長ブログを更新しました。 [2023.04.10更新]
何かを始めるのに遅すぎるということはない
初診予約について  [2023.03.21更新]

WEB予約/電話にて、初診予約を取得できます。予約を取得できるのは、2週間後の期日までとなります(土曜日を除く)。

新規開院のお知らせ  [2022.11.01更新]

 2023年3月3日(金)(予定)、刈谷市相生町に「刈谷よしだメンタルクリニック」を開院いたします。皆様のこころの健康回復のために尽力させていただきます。

当院で行っている治療

精神科・心療内科

 こころのお薬の専門家、職場のメンタルヘルスのエキスパートである院長が、精神的な不調、および、精神的な不調が背景にあると推察される身体的不調、全般につきまして、改善のお手伝いをさせていただきます。

 詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

 院長の経歴につきましては、「ご挨拶」のページをご覧ください。

初診の患者様へ

 「初診の患者様へ」のページを御覧ください。

2回目以降ご来院の患者様へお願い

 当院は小さなクリニックであるため、待合椅子の数が限られております。皆様にお座りいただけるよう、付添の方は原則1名までとさせていただきます。また、患者様のためにクリニック内の静粛を保つため、小学生およびそれ以下の年齢のお子様につきましては、ご同伴をお控えいただけますと幸いです。

 予約時刻の5分前を目処にご来院願います。

 月初は、必ず健康保険証(コピー不可)をお持ちください。お持ちいただけない場合、原則、全額自己負担となります。

 就職・転職などにより加入されている健康保険証が変更された場合や、住所・電話番号など記載内容に変更があった場合は、健康保険証を受付にご提示ください。

 再診以降は当クリニックの診察券を都度ご持参願います。

 休業診断書を除き、診断書は原則として、即日発行することはできません。診断書作成をご希望の患者様は、医師へ直接お申し出願います。お預かりの上、次回診察日に発行いたします。なお、傷病手当金につきましては、受診が1日もない月における診断書作成はいたしかねます(「仕事ができない状態であること」の評価ができていないため)。

 処方箋の有効期限は、発行日を含め4日以内ですので、期限切れにご注意願います。期限が切れてしまいますと、法律上、「自費で診察を受けて、自費で新しい処方箋の交付を受けて、薬代も全て自費で支払う」ことが必要となり、多大な経済的ご負担が生じてしまいます。

診療時間

診療時間
9:00~12:30
15:00〜18:30○*

【重要】*土曜日午後の診療時間は14:00〜17:30です。開門は診療開始時刻の約15分前です。

休診日:日曜日・祝日・水曜日・木曜日

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME